アット・ニフティロゴ
presented by 占い@nifty
はじめての方へ


六壬神課
この占いの解説
 六壬神課は事件を占う占術です。

 この結婚はまとまるか? あの人との恋愛はうまくいくだろうか? 商談はまとまるか? 試験は合格するか? 就職や転職は大丈夫か?……

 私達が日々直面するこういった悩みや不安に答えてくれる占術なのです。紫微斗数や四柱推命等の占術が、一生の運勢や今年の運勢といった漠然とした対象を占うのに対して、六壬神課は今直面している問題を対象とする占術で、より現実的な占術だといえるでしょう。

 六壬の歴史は大変古く、伝説によれば紀元前2600年頃、中国の黄帝が九天玄女より伝授されたと伝えられています。その後周の文王や、三国時代の蜀の諸葛孔明等が利用したと伝えられ、孔明には「六壬類苑」という著作もあったようです。六壬神課は日本へも相当古くに伝えられたようで、平安時代には日本へ伝わっており、陰陽道の陰陽師達によって、盛んに利用されました。陰陽師達が六壬で占った占例が、現在にも数多く残されています。特に、日本では国家の大事を占うにもこの六壬が利用されました。安倍晴明もこの六壬を得意としたようで「占事略決」という六壬の書を現代に残しています。

 六壬神課では、占う時間を大変重要視します。あなたが、悩んだことや、迷っていることを占った時間は、単なる偶然の時ではなく、実はあなたの近い将来を反映したものなのです。つまり、あなたが占った瞬間の時間こそが、あなたが今直面する問題や悩みの将来を予見する鍵なのです。

 六壬神課では、貴人・騰陀・朱雀・六合・勾陳・青龍・天空・白虎・太常・玄武・太陰・天后という、12の神将を利用します。あなたが占った時間を基に、これら十二神将を式盤というものに割り振ります。占った時間によって、選ばれし十二神将があなたの未来を告げてくれるのです。
十二神将について
貴人(きじん)
 貴人は、高貴なもの、人、事、一般を示します。

騰蛇(とうだ)
 騰蛇は、細かな物事、心配事、慎重さなどを示します。

朱雀(すざく)
 朱雀は、火、熱を象徴し、これらは古来中国では「知性」をあらわすとされています。

六合(りくごう)
 六合は、和合、信用など、人間関係を示します。

勾陳(こうちん)
 勾陳は、正直であること、不正を許さないことを示します。

青龍(せいりゅう)
 青龍は、権力、金銭などを示します。

天空(てんくう)
 天空は、自由、芸術、空虚などを示します。

白虎(びゃっこ)
 白虎は、即断即決、活動的、残酷などを示します。

太常(たいじょう)
 太常は、忍耐、恒久不変であることを示します。

玄武(げんぶ)
 玄武は、冷静、秘密、陰謀などを示します。

太陰(たいいん)
 太陰は、理想、ロマンティシズム、清純であることを示します。

天后(てんごう)
 天后は、女性に関すること、耽楽、柔軟性をあらわします。

六壬推命について
 『中国占術 四大奥儀』で用いる六壬推命は、またの名を「四柱預測金口決法」といい、現存する資料のほとんどない、まさに「幻の占術」「秘伝中の秘伝」とも呼ぶべきものです。

  この占術の特徴は何と言っても「五層六十年盤」という、人の人生の流れを表す盤を用いるところ。一年一年を表す盤の連なったこの盤は、さらに細かく「月単位の盤を連ねたもの」「日単位の盤を連ねた盤」など階層を落として作成することも可能であり、「占いたい時期、どんなことが起こるか」(例:三年後の自分はどうなっているか)という命題に対して詳細かつ正確な答えをもたらしてくれます。
閉じる

当ホームページ記載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁じます。
Copyright(C) 株式会社 メディア工房