- @niftyツールバー機能説明
- ボタンの追加
- ヘルプ
- 設定の変更方法>>
- よくある質問>>
- インストール&アンインストール方法>>
![]() |
@niftyツールバーは、@nifty会員でないと利用できませんか?また、料金はかかりますか? |
![]() |
@niftyツールバーは@nifty会員の方、非会員の方を問わず、無料でご利用いただけます。(一部機能は@nifty会員のみのご利用となります) |
![]() |
@niftyツールバーをインストールするためのシステム必要条件は何ですか? |
![]() |
@niftyツールバーのご利用には、以下の動作環境が必要です。 ・OSがWindows7(32bit/64bit)で、かつブラウザーはInternet Explorer 7/8/9/11(いずれも32bit) ・Mac OSやInternet Explorer以外のブラウザーでは、@niftyツールバーはご利用になれませんのでご注意ください。 |
![]() |
@niftyツールバーの最新バージョンへのアップデートはどうすればいいですか? |
![]() |
@niftyツールバーは最新のバージョンがリリースされている場合は、ブラウザー起動時にダイアログでお知らせする機能があります。その時にアップデートを行うかどうか選択できます。 |
![]() |
メールチェックの間隔は変更できますか? |
![]() |
メールチェックの間隔は、変更することはできません。 |
![]() |
新しいメールが届いたかどうかチェックするメールアドレスの追加・削除を行いたい。 |
![]() |
@niftyツールバーの「メール」ボタンの右側にある「▼」を押して、メニューを開き、「通知するメールアドレスの選択」を選択すると、現在ログインしているアット・ニフティIDでご利用のメールアドレスが表示されます。 各メールアドレスのチェックボックスからチェックを外すことで、メール通知が解除されます。 |
![]() |
新しいメールが届いた時に表示されるポップアップウインドウを開かないようにできますか? |
![]() |
「メール」ボタンの右側にある「▼」を押して、メニューを開き、「ポップアップ・効果音の設定」を選択してください。@niftyツールバーの設定画面が表示されるので、「メール着信時にポップアップで通知する」のチェックボックスからチェックを外してください。 |
![]() |
新しいメールが届いた時に表示されるポップアップウインドウのキャラクターを、変更することはできますか? |
![]() |
@niftyツールバーに表示されているキャラクターを変更することで、メール通知のポップアップウインドウのキャラクターを変更することができます。 キャラクターの変更は、@niftyツールバーのアット・ニフティロゴの右側にある「▼」を押して、メインメニューを開き、「ツールバーの設定」を選択して、「ボタンのキャラクター」のプルダウンメニューから表示したいキャラクターを選択してください。 |
![]() |
新しいメールが届いた時の効果音を鳴らないようにしたい。 |
![]() |
@niftyツールバーのアット・ニフティロゴの右側にある「▼」を押して、メインメニューを開き、「ツールバーの設定」を選択してください。 設定画面の上にある「通知」タブを選択し、「メール着信時に効果音を鳴らす」のチェックボックスを外してください。 |
![]() |
ツールバーで知ることができるメールの通数はどのようなものでしょうか? |
![]() |
総受信数、総未読数を知ることができます。 ただし、この数字には、迷惑メールフォルダー内やごみ箱内の通数は含まれせん。 |
![]() |
ボタンの数を増やす、または減らすことはできますか? |
![]() |
@niftyツールバーのアット・ニフティロゴの右側にある「▼」を押して、メインメニューを開き、「ツールバーの設定」を選択してください。ボタンを増やす場合は、増やしたいボタンを左側の「利用できるボタン」から選択して、「追加」ボタンを押してください。ボタンを減らす場合は、減らしたいボタンを右側の「表示中のボタン」から選択して、「削除」ボタンを押してください。 |
![]() |
ボタンの並んでいる順番を変更できますか? |
![]() |
@niftyツールバーのアット・ニフティロゴの右側にある「▼」を押して、メインメニューを開き、「ツールバーの設定」を選択してください。並べ替えをしたいボタンを右側の「表示中のボタン」から選択して、「上へ」または「下へ」ボタンを押してください。 |
![]() |
ボタンのテキストを表示しないようにできますか? |
![]() |
@niftyツールバーのアット・ニフティロゴの右側にある「▼」を押して、メインメニューを開き、「ツールバーの設定」を選択してください。「ボタン名の表示」のプルダウンメニューから「ボタン名を表示しない」を選択してください。 |
![]() |
@niftyツールバーに表示されるキャラクターは変更できますか? |
![]() |
@niftyツールバーのアット・ニフティロゴの右側にある「▼」を押して、メインメニューを開き、「ツールバーの設定」を選択して、「ボタンのキャラクター」のプルダウンメニューから表示したいキャラクターを選択してください。 |
![]() |
ログアウトボタンが表示されません。 |
![]() |
@niftyツールバーのアット・ニフティロゴの右側にある「▼」を押して、メインメニューを開き、「ツールバーの設定」を選択して表示される画面で、上部にある「ログイン設定」タブの中の「ログイン時はログアウトボタンを隠す」のチェックを外してください。 なお、ログイン/ログアウトはメインメニューの中にもありますので、そちらもご利用ください。 |
![]() |
検索窓の高さを低くすることはできますか? |
![]() |
ツールバーの高さの設定をすることで、低くすることができます。詳しくは、ツールバーの高さの設定をご覧ください。 |
![]() |
検索窓の文字を小さくすることはできますか? |
![]() |
ツールバーの高さを低くすることで、検索窓に入力された文字を小さくすることができます。詳しくは、ツールバーの高さの設定をご覧ください。 |
![]() |
@niftyツールバーの検索履歴が保存されないようにできますか? |
![]() |
@niftyツールバーのアット・ニフティロゴの右側にある「▼」を押して、メインメニューを開き、「ツールバーの設定」を選択してください。 設定画面の上にある「検索」タブを選択し、「保存件数」のプルダウンメニューから「検索履歴を保存しない」を選択してください。 |
![]() |
@niftyツールバーの検索履歴を削除するにはどうすればいいですか? |
![]() |
@niftyツールバーのアット・ニフティロゴの右側にある「▼」を押して、「検索履歴のクリア」を選択してください。「@niftyツールバーの検索履歴を削除します。よろしいですか?」というメッセージが表示されますので、「はい」を選択してください。 |
![]() |
ログイン機能を使うと、どういうことができるようになりますか? |
![]() |
ログイン機能を使うと、@niftyツールバーでメールの着信通知ができるようになります。また、@niftyサイトの多くのサービスが、その都度認証ダイアログにアット・ニフティIDを入力しなくてもご利用いただけるようになります。詳しくは、「ログイン機能について」をご覧ください。 |
![]() |
ワンタイムパスワード認証設定をしたら、ログインができなくなりました。 |
![]() |
ワンタイムパスワード認証を設定した場合、@niftyツールバーのログインフォームからのログインはできなくなります。 この認証をご利用中の場合は、ウェブサイトからログインすることで、この認証の設定後も引き続き@niftyツールバーを正常にご利用いただけます。 詳しくは、「ワンタイムパスワード認証とは」をご覧ください。 |
![]() |
「瞬!ワード」が更新された時の効果音を鳴らさないようにしたい。 |
![]() |
@niftyツールバーのアット・ニフティロゴの右側にある「▼」を押して、メインメニューを開き、「ツールバーの設定」を選択してください。 設定画面の上にある「通知」タブを選択し、「瞬!ワード更新時に効果音を鳴らす」のチェックボックスを外してください。 |
![]() |
英日翻訳/日英翻訳ボタンが灰色になっていて、使えないページがあるのですが。 |
![]() |
ページのアドレスがhttps://〜で始まっている場合、ページ翻訳ボタンは使えません。 |
![]() |
@niftyツールバーを利用する上で便利なTipsなどはありますか? |
![]() |
知っておくと便利なTipsとしては以下の3つがあります。
|
![]() |
右端のニュースティッカーを消すことはできますか? |
![]() |
@niftyツールバーのアット・ニフティロゴの右側にある「▼」を押して、メインメニューを開き、「ツールバーの設定」を選択して表示される画面で、右上にある「ティッカー」タブの中の「ティッカーを表示する」のチェックを外してください。 |
![]() |
@niftyツールバーをインストールしたのですが、右クリックメニューに検索や辞書機能が表示されません。 |
![]() |
右クリックメニューですでに多くの数のメニューがある場合は、@niftyツールバーをインストールしても検索などの機能が右クリックメニューに表示されないことがあります。その場合は右クリックメニューに表示されているメニューの数を減らすために、右クリックメニューに機能を追加しているソフトをアンインストールしてください。 |
![]() |
インターネットセキュリティソフト「ウイルスバスター」を使っているのですが、@niftyツールバーが通信をしようとしている内容のメッセージが表示されます。@niftyツールバーが通信しないように設定しても大丈夫でしょうか? |
![]() |
@niftyツールバーは「メール着信お知らせ」や「瞬!ワード」の更新を行うために、ニフティのサーバーと通信する仕組みになっております。お使いのインターネットセキュリティソフトでは、@niftyツールバーの通信を許可するように設定してください。 |
![]() |
@niftyツールバーをインストールしようとすると「セキュリティ警告」というメッセージが表示されますが、これは何でしょうか? |
![]() |
インターネットからプログラムをダウンロードする際、Internet Explorerが表示する警告です。発信元がwww.nifty.com、発行元がNIFTYであることをご確認の上、インストールを実行してください。 |
![]() |
@niftyツールバーをインストールしようとすると「現在のセキュリティ設定では、このページのActive Xコントロール…」といった内容のエラーメッセージが表示されてインストールできません。 |
![]() |
@niftyツールバーをインストールするには、Active Xコントロールのインストールと実行を許可していただく必要があります。Internet Explorerのセキュリティ設定で「無効」に設定していないかご確認ください。 |
![]() |
@niftyツールバーをアンインストールしたいのですが。 |
![]() |
@niftyツールバーのアット・ニフティロゴの右側にある「▼」を押して、メインメニューを開き、「アンインストール」を選択してください。 |