本文へジャンプします。

東日本大震災に関連する災害ボランティア情報を掲載しています。

現在位置: TOP > 募金・ボランティア > ボランティア情報 > JGC通訳ボランティア事務局専門災害ボランティア

ボランティア情報

情報提供元: 助けあいジャパンボランティアインフォ

本ページに掲載されている情報は、ボランティアインフォ提供のデータを掲載しております。
現地の状況は変化しております。必ず情報元URLなどで最新の状況をご確認の上お問い合わせください。
タイトルと概要のみのRSSも用意致しましたのでご活用ください。

JGC通訳ボランティア事務局専門災害ボランティア

投稿日時:2011-04-03 02:31

地図:受付場所
投稿日時
2011-04-03 02:31
主催団体
JGC通訳ボランティア事務局
受付場所
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2-6-12東観ビル8階
補足
[メッセージ内容]
ボランティア募集

[タイトル]
JGC通訳ボランティア事務局専門災害ボランティア

[概要]
通訳ボランティア、そのサポーター希望者向けの登録案内

[条件]


[連絡先電話番号]

[連絡先FAX番号]

[連絡先メールアドレス]
boran@coolworldexpo.co.jp

[その他連絡先]

[都道府県]
全国

[緯度経度]
35.69531,139.763582

[情報元URL]
http://sites.google.com/site/jgcvolunteers/

[情報詳細]
NPO(国家資格)通訳案内士連合(http://jgc-guide.com)、
東京通訳アカデミー(http://tia-guide.com/)の支援のもと、
東日本大震災の被災者支援に来日された各国の救援団体の
言語サポートを行うことを目的に結成された団体です。

進捗のアップデートや具体的な内容は随時アップデートして参ります。

ボランティア応募ご希望の方へ
応募フォームに情報をご入力いただき、サポーター登録をお願いします。
必要に応じて、当サイト"for supporters"やメール、お電話にてご連絡をさせていただきます。
通訳ボランティア以外の方でも、支援に係る情報提供・共有、物資支援等、当組織の活動にご支援いただける方であれば、ぜひご登録ください。
被災地支援のボランティアとして、ぜひご登録よろしくお願いします。

JGC通訳ボランティア事務局 保坂より

−−−−−−−−−−−−

■ボランティア募集の方法を変更しました。
 今まで、メールでの受付を行っておりましたが、4月1日より当サイトの応募フォームからの受付となりますので、ご注意ください。
 基本的に"サポーター"として登録させていただき、必要に応じて、当webサイトまたは事務局からのご連絡にてコンタクトを取らせていただく形となります。

■現在、通訳者希望の方が多数ですが、要請元の要望がファーストエイド、医療、サーチアンドリサーチ等、分野による経験とスキルを求められるケースがあります。
 スキル、備考欄等に具体的にご記入いただくようにお願いします。

■通訳ボランティア以外でも、当組織の活動にご協力いただけるサポーターの方は、継続的に募集させていただきます。
 物資支援をしたい、活動の状況を翻訳したい、被災地の情報を提供したい、事務局の活動を支援したい等、当組織が行う被災地への支援に関わる範囲については、全てこちらのフォームでサポーターとしてご参加ください。

■応募の関するお問い合わせ
 お問い合わせに関しては、メールでのみ受付ます。 boran@coolworldexpo.co.jp 迄ご送信下さい。

■問い合わせに関するお願い
 直接事務局にお越しいただく方がいらっしゃいますが、くれぐれもご遠慮願います。事務局にいるスタッフも、全てボランティアで対応しております。ご来訪の際には、一旦メールでご連絡いただいて、日時等確認させていただいた方のみに限らせていただきますので、ご了承ください。

※通訳希望者の方でも、一旦はサポーターとして登録させていただきます。
※携帯電話メールからの送信の場合、jgcvolunteers@gmail.comからのメールが受信できるように設定をお願いします(上記のboran@…のアドレスは、問い合わせ等の専用となります)。
※現在活動募金を募っている段階ですが必要金額に達しない場合、派遣にかかる費用はご自身で負担していただくこととなりますので、ご了承ください。
※サポーターの皆様へは、事務局からの連絡メールをお送りさせていただきます。
※メールエラー等での再送は個別に実施いたしませんので、ご了承ください。

JGC通訳ボランティア事務局より
オリジナルサイトURL
http://tasukeai.heroku.com/messages/show/352

情報提供元:ボランティアインフォ

推奨画面サイズ 1024×768 以上