人には聞きづらいお金の話
どうしてますか?
- 今お金に困ってるわけじゃない…
- 将来に備えた方がいいのかな…
- 預貯金だけではやっぱりダメかも…
- 最近、物価も上がってきたな…
- 忙しくて調べる時間がない…
そんな漠然とした不安、ありませんか?
何かはじめたい、手を打ちたい、
でもどうしたらいいかわからない
そんな方に!
時間を味方につけた
中長期的な資産運用の
ご紹介です!
投資未経験者もはじめているのは
こつこつ系の
FXサービス!
FXと聞くと
- 怖い・・・
- 含み損・・・
- リスクが高い・・・
- ギャンブル・・・
そんな風に思う方が多いかもしれません。
でも実は!
賢く上手に利用することで
コツコツ系の堅実な資産運用が
目指せるのです。
そして、それを可能にするのが
株式会社マネースクエアが
特許を取得している
「トラリピ」!
トラリピでコツコツ利益を
積み重ねて資産運用中の人が、
いま増えているのです!
そもそもFXって
なんだろう?

FXとは、「外国為替証拠金取引」といい、通貨を交換する取引のことです。例えば、円をドルに交換したり、ドルをユーロに交換することです。
例)1ドル=130円 1ユーロ=140円

通貨の価値は取引をする人同士の需要と供給で決まるので、常に価値が変動します。

例えば1ドル130円のときに円でドルを買い、1ドル135円のときにドルを売って円に戻すと、5円の利益がでます。
交換レートの変動を利用して
利益を狙うサービスが
FXです。
FXはむずかしい
のでは…?

FXで利益を得るには、価格が「上がる」か「下がる」を「予想」する必要があります。上がると思えば「買い」、下がると思えば「売り」…考え方はとてもシンプルですが…

実際、価格がどのように動くかを予想するのは、プロでもむずかしいものです。予想が外れれば、もちろん損してしまいますね。
そこで!
マネースクエアは考えました
「上がる、下がるを予想する」のが
むずかしいなら
予想しなければ
いいんじゃない?と。

上がる下がるを予想しない
新しいFX
それではここで、「90秒でわかるトラリピ」の動画を見てみましょう!

「トラリピ」は、この範囲で推移するであろうと考える価格帯で、買う価格と売る価格を決めて、それを繰り返す注文方法です。上がる下がるを予想する必要はありません。

決めた価格の範囲に注文をしきつめ、その範囲内で価格が変動するたびに自動で売り買いを繰り返すことで、利益がこつこつ貯まります。
この手法は、
マネースクエアが特許をとっています!
デメリットもあります
もちろんいいことばかりではありません。
- こつこつと小さな利益を積み重ねるスタイルなので、イメージされているFX取引のように、一度で大きな利益は狙いにくい
- 相場の上昇と下落の両方の値動きが必要なため、含み損を抱えるのは避けられない
価格の上下変動にあわせて
含み損をかかえながらも
徐々に資産を増やすという手法です。
こうして
小さな利益を積み重ねるのが
トラリピの特徴です。
トラリピなら
むずかしくない!
そんなわけで「トラリピ」は、FXのむずかしさや
めんどうな部分を極力少なくした
時間を味方につけた資産運用サービスです。

トラリピが24時間いつでも
こつこつ資産運用
してくれます!
トラリピやっているのは
どんな人?

40-50代の人たちに支持されており、
リスクを下げるために余裕をもった多めの資産残高で運用されています。
また、取引期間の平均も8年をこえており、
長く続けていることがわかります。
出典:マネースクエア調べ(2019年4月~2020年3月)
トラリピを利用している約8-9割が、
預かり資産を増加中!
預かり資産残高増加口座割合

出典:マネースクエア調べ(2019年6月~2020年5月)
※各月の預り残高の増加口座と減少口座は、各月ともに追加入金額と出金額を除いた証拠金残高前月比の割合(月末残高-前月末残高-入出金額の正負で判断)
具体的な運用方法を
教えて!
口座を開設して、いざはじめるとなっても
何からやっていいか迷いますよね。

そんなときもご安心ください!
マネースクエアには
為替の専門家が考案した
運用プランがあります!
その名も・・!

トラリピ世界戦略」とは、
トラリピ向きの通貨を組み合わせた
運用プランのことです。


通貨ペアは、「豪ドル✕NZドル」「ユーロ✕英ポンド」「米ドル✕カナダドル」の3つですが、日本にいるわたしたちには、ほとんどなじみのない通貨ですよね。

これら3つの通貨ペアは、それぞれが同じ経済圏に属しているため、相場において極端な値動きが少なく、一定の価格の範囲をいったりきたりする特徴があります。
つまり!
トラリピにとてもむいてる
通貨なのです!
「トラリピ世界戦略」の
実際のパフォーマンスはこちら!
しかも!この「トラリピ世界戦略」は
ワンクリックで
発注が可能です!

パフォーマンスのご注意事項
本パフォーマンスは、ドルカナダリリース後の実績をもとに集計しておりますが、実際のお取引とは異なります。なお、信頼できると思われる情報に基づいて作成しておりますが、その正確性、信頼性、完全性、および将来の利益を保証するものではありません。
トラリピ
はじめてみようかな!
ここまで読んで「トラリピ」をはじめてみようかな、
ちょっと興味あるな、そう思われた方に!
新規口座開設をしてみたい方
エントリーコース
ここから口座開設、条件達成でトラリピの教科書&マネースクエア ポイントが最大90,000Pもらえる!【9/30まで】
※条件については、お申し込みページの内容をご確認ください。
新規口座開設と取引をしてみたい方
チャレンジコース
新規口座開設後、初回入金10万円以上、60万通貨以上のトラリピ注文の新規成立で、最大42,000P(42,000円相当)もらえる!
通常38,000Pのところ、@niftyの接続サービスをご利用の方はなんと42,000Pプレゼント!
- 移動したページに記載の、ポイント獲得条件をお読みいただき、「ポイントGET」ボタンを押して、お申し込みください。
- お申し込みには、ニフティポイントクラブへログインが必要です。@niftyの接続サービスをご利用中の方は、@nifty IDでニフティポイントクラブへログインいただけます。
※コースの特典はどちらか一方になります。
さあ、思い立ったが吉日!
将来の漠然とした不安を解消するために、
新しい資産運用はじめてみませんか?
※取引にあたっては、リスク・取引等の内容をご理解いただいた上で、ご自身の判断にてお願いいたします。
始めたらいいの?
トラリピを始めるには、まずは専用口座を開設しましょう。
step.1 申し込みフォームに従って
必要事項を入力する
step.2 スマホで本人確認書類を
提出する
スマートフォンで「顔写真付き本人確認書類」と「お顔」を撮影し、「マイナンバーのわかる書類」をアップロードします。
step.3 審査完了後、
メールでIDを受け取る
step.4 トラリピ運用スタート!
※STEP2で 「スマホで本人確認」以外をご選択された場合は、「本人確認書類」をアップロード後に、IDとパスワードが記載された簡易書留をお受け取りいただくことで、本人確認となります。メールでIDは届きませんのでご注意ください。
しかもスマホで本人確認なら
最短で申し込みの当日から
取引を開始できます!